浜野考史 ヴァイオリンリサイタル
~シアターオーケストラトーキョー ソロ・コンサートマスターが奏でる珠玉の「白鳥の湖」とヴァイオリンの名曲~
開催概要
公演日程 | 2023年3月29日(水)19時開演/開場18時半(予定) |
---|---|
会場 | 浜離宮朝日ホール(都営大江戸線築地市場駅すぐ) |
一般発売 | 2023年1月7日(土) |
チケット | 全自由席 前売り3,800円 税込 (当日券4,000円 税込) |
チケット取り 扱い |
|
主催 | K-BALLET・シアター オーケストラ トーキョー |
後援 | 在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ ![]() |
お問い合わせ | K-BALLET・シアター オーケストラ トーキョー 事務局 event@theater-orchestra-tokyo.com TEL.03-5805-8020 |
出演 | ヴァイオリン:浜野考史 ピアノ:タカヒロ・ホシノ |
詳細 | http://www.theater-orchestra-tokyo.com/concerts/c20220329_hamano.html |
*ご来場前に必ずお読みください*
◎出演者の病気や怪我など、止むを得ない事情によりリサイタルが中止となった場合を除き、チケット代金の払い戻しはお受けできませんのであらかじめご了承ください。中止となった場合の旅費、チケット送料等の補償は致しかねます。
◎未就学児童入場不可
リサイタルでの新型コロナウイルス感染症対策について
リサイタルでの感染対策について、当リサイタルではマスクの着用を推奨致します。
その他感染対策については、劇場が設ける新型コロナウィルス拡大防止策に準じます。
https://www.asahi-hall.jp/hamarikyu/topics/2023/02/post-153.html
Programmeプログラム
- シューマン:アダージョとアレグロ 作品70
Schumann: Adagio et allegro op.70 - ルクー:ヴァイオリンソナタ
Lekeu: Sonate pour piano et violon - ショーソン:詩曲 (ポエム)作品25
Chausson: Poème op.25 - マスネ:タイスの瞑想曲
Massenet: Méditation - チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 作品20より、情景集
Tchaïkovski: Scenes de Ballet "le lac de cygne” op.20 - イザイ:サンサーンスのワルツ形式の練習曲による奇想曲
Ysaÿe: Caprice d’après l’Etudes en forme de Valse de C. Saint-Saëns op.52
※曲目は一部変更となる場合がございます。
Profile出演者プロフィール
ヴァイオリン浜野 考史Takashi Hamano
© Cheol Nam
東京音楽大学卒業。在学中、マスタークラスにてイヴリー・ギトリス、フランコ・グッリ、ライナー・キュッヒル各氏の指導を受ける。20年以上の日本での演奏活動の後、渡仏し、パトリス・フォンタナローザ、オリヴィエ・シャルリエの各氏に師事。ソリストとして日本でのリサイタルの他、ウクライナ、韓国、タイでの演奏、またフェデリコ・アゴスティーニ氏や国内オーケストラと共演。これまでに東京シティ・フィルのコンサートマスター、YAMATO弦楽四重奏団の1st violin 奏者等を務めた。「山田耕筰:弦楽四重奏曲全曲・室内楽作品集」「日本弦楽三重奏曲の世界」「紺野陽吉の音楽」などのCDをリリース。現在、シアターオーケストラトーキョー ソロ・コンサートマスター、菖蒲弦楽三重奏団ヴァイオリン奏者。
ピアノタカヒロ・ホシノTakahiro Hoshino
北海道出身。桐朋学園大学を経てハンガリー国立リスト音楽院でハンガリー政府給費留学生として学ぶ。
これまでに、ヴィオッティ=ヴァルセシア、カントゥ、マスタープレーヤーズ、メディチ、ロンドン・クラシカルなど38の国際コンクールで優勝、上位入賞し、国内外の音楽祭への出演、オーケストラとの共演を重ねる。T&K Classics専属アーティスト。