シアター オーケストラ トーキョー Presents
ブラス・メンバーによるコンサートシリーズ
開催概要
Vol.1 金管十重奏 “ブラス・カブリオール” 「クリスマス・スペシャル・コンサート」
開催日 | 2019年12月18日(水) |
---|---|
内容 | ★金管十重奏による「クリスマス・コンサート」19時開演 ★金管五重奏による「キッズ・コンサート」15時30分開演 ★学生のための「金管クリニック」16時30分/17時30分開催 |
会場 | 文化シャッター BXホール(最寄り駅:都営三田線「春日」・南北線「後楽園」) |
主催 | K-BALLET |
<1>「0歳児からの キッズコンサート」
泣いても笑ってもOK! 親子で気軽に聴こう♪
親子で楽しめるやさしいクラシック曲や、手あそびうたなど、子どもたちが大好きなプログラムでお届けします。
日時 | 2019年12月18日(水)開場:15:00 開演15:30(休憩なし30分) |
---|---|
料金 | 大人(高校生以上):1,000円(大人1名につき、未就学児1名無料 ※1名追加毎200円 当日受付にてお支払いとなります。) |
<2> 金管十重奏“ブラス・カブリオール”「クリスマスコンサート」
ホルン・トランペット・トロンボーン・チューバが大集合!大迫力の演奏で名曲を楽しもう♪
日時 | 2019年12月18日(水) 開場:18:30・開演19:00 (休憩なし60分) |
---|---|
会場 | BXホール(文京区:最寄り駅「春日」「後楽園」) |
料金 | 全自由席 一般前売り2,200円(当日券2,500円)小人・学生1,500円 |
予定曲目 | 「くるみ割り人形」組曲、「クリスマス・メドレー」「そりすべり」ほか ※曲目は変更となる場合がございます。 |
出演 | Hr.佐久間優 / Tp.佐藤秀徳、阿部一樹、牛腸和彦、林千紗 Tb.菅貴登、戸髙茂樹、上田智美、三田博基 / Tub.喜名雅 |
★ブラス・カブリオール Brass Cabriole
Theater Orchestra Tokyoの金管楽器首席メンバーを中心とした、アンサンブル。
劇場のためのオーケストラならではの、得意とするバレエ音楽ピースや劇中で活躍する楽器にも新たに焦点を当て、バレエとのコラボレーションを楽しめるプログラム作りを展開。
出演者プロフィール
ホルン佐久間 優Yu Sakuma
昭和音楽大学演奏家コース卒業。桐朋学園大学研究科修了。桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。ホルンを宮田四郎、樋口哲生、猶井正幸の各氏に師事。小澤征爾音楽塾2009に参加。アフィニス夏の音楽祭2015に参加。同音楽祭にてD.パイアット氏に師事。第83回日本音楽コンクール・ホルン部門にて第3位に入賞。現在、演奏活動のほか、横浜市立戸塚高校音楽コース講師を務める。Theater Orchestra Tokyo首席奏者。
トランペット佐藤 秀徳Shutoku Sato
東京藝術大学卒業。ジャンルを問わず幅広いフィールドを拠点とし、「あまちゃん 」「いだてん 」をはじめとする劇伴音楽の録音や、ギター佐藤紀雄とのデュオBarchettaの活動も注目されている。2019年アルバム「Viaggio」をALM RECORDSよりリリース。各紙で推薦された。横浜シンフォニエッタ、東京金管五重奏団、大友良英スペシャルビッグバンドメンバー。アンサンブルノマドレギュラーゲスト。Theater Orchestra Tokyo首席奏者。
トランペット阿部 一樹Kazuki Abe
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校及び同大学卒業。カタルーニャ高等音楽院(ESMUC)大学院修士課程修了。トランペットを、内藤友裕、杉木峯夫、佐藤友紀、福田善亮、David Herzog、Luis Gonzarez Malti、Mireia Farresの各氏に師事。横浜シンフォニエッタトランペット奏者、VIVID BRASS TOKYOフリューゲルホルン奏者。Kart Projecto代表。Theater OrchestraTokyo奏者。
トランペット 牛腸 和彦Kazuhiko Gocho
桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学研究科、並びに桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程修了。1996年、第65回日本音楽コンクールトランペット部門入選。98年、東京オペラシティリサイタルホールにてリサイタルを開催。99年、第4回「コンセール・マロニエ21」金管部門最優秀賞受賞。99年〜00年、ドイツのトランペット・アカデミー・ブレーメンに在籍し研鑚を積む。これまでに田宮堅二、佛坂咲千生の両氏に師事。現在、オーケストラを中心に室内楽やソロ等幅広く活動。Theater Orchestra Tokyo奏者。
トランペット 林 千紗Chisa Hayashi
2004年 東京音楽大学卒業。同年 京都府新人演奏会出演。
2005年 アジアフィルハーモニーオーケストラアカデミーに参加。トランペットを古田俊博、飯塚一郎の各氏に師事。現在フリー奏者としてオーケストラ等で活動中。Theater Orchestra Tokyo奏者。
トロンボーン 菅 貴登Takato Suga
洗足学園音楽大学を優秀賞を受け卒業。同大学卒業演奏会、第78回読売新人演奏会に出演。EU(欧州連合)ユースオーケストラ日本ツアー、霧島国際音楽祭、宮崎国際音楽祭、ジャパンヴィルトゥオーゾシンフォニーオーケストラ、バルセロナ交響楽団日本ツアー等に客演。トロンボーンを小田桐寛之、桑田晃の各氏に師事。金管合奏団「宴」、ORIENT BRASS QUINTET、TrOmBoNe FaMiLy各メンバー。中部フィルハーモニー交響楽団トップ奏者。洗足学園音楽大学非常勤講師。Theater Orchestra Tokyo奏者。
トロンボーン Theater Orchestra Tokyo奏者戸髙 茂樹Shigeki Todaka
武蔵野音楽大学卒業。同大学新人演奏会、第74回読売新人演奏 会、第20回ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。第52回西日本出身新人紹介演奏会に出演し、審査員奨励賞を受 賞。トロンボーンを春山和雄、桒田晃、菊池公佑の各氏に師事。Ensemble TURB メンバー。オーケストラ、吹奏楽、室内楽と様々な分野で活動する他、後進の指導にも力を注いでいる。Theater Orchestra Tokyo奏者。
トロンボーン 上田 智美Tomomi Ueda
東京藝術大学卒業。2000年、第7回日本トロンボーンコンペティション奨励賞受賞。05年、第3回東京音楽コンクール金管部門第2位(最高位)。06年、小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトⅦに参加。12年、第29回日本管打楽器コンクールトロンボーン部門第4位。現在、東京室内管弦楽団トロンボーン奏者。トロンボーンクァルテット・クラールメンバー。慶應義塾ワグネルソサィエティーオーケストラ・トロンボーンパートトレーナー。新潟中央高等学校音楽科非常勤講師。トロンボーンを秋山鴻市、神谷敏、稲場一朗、栗田雅勝、桑田晃の各氏に師事。Theater Orchestra Tokyo奏者。
トロンボーン 三田 博基Hiroki Sanda
兵庫県姫路市出身。2007年大阪音楽大学卒業。第9回日本トロンボーンコンペティション第3位。第1回関西トロンボーン協会ワークショップコンクール成人部門奨励賞。東京のオペラの森、サイトウ・キネン・フェスティバル松本「子どものための音楽会」「青少年のためのオペラ」に参加。ストラヴィンスキー作曲、兵士の物語で題名のない音楽会に出演。ソリストとして、日本センチュリー交響楽団、ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団、大阪市音楽団などと共演。トロンボーンを篠崎卓美、呉信一、小西元司、石川浩の各氏に師事。Theater Orchestra Tokyo奏者。
テューバ 喜名 雅Masashi Kina
東京藝術大学卒業。2004年、ドイツ・マルクノイキルヒェン国際コンクールにてディプロマ受賞。2010年、日本管打楽器コンクール 第2位受賞。芸大フィル、埼玉大学吹奏楽部、富山商業高等学校、沖縄尚学高等学校とソリストとして共演。2013年度、音楽之友社刊『バンドジャーナル』ワンポイントレッスンを執筆。(一財)地域創造 公共ホール音楽活性化支援事業 登録アーティスト。メランジェ合奏団メンバー。洗足学園音楽大学非常勤。 Theater Orchestra Tokyo首席奏者。
<3> シアター オーケストラ トーキョートップメンバーによる金管クリニック開催!
対象楽器 | トランペット/トロンボーン/チューバ/ホルン |
---|---|
参加費 | 1名:1,000円 税込(1クラス定員5名) |
お申込み | 事前予約制 |
対象年齢 | 小学生〜高校生の吹奏楽経験者(楽器持参) 1.グループレッスン ① 16:30~17:15(45分)ホルン/トランペット ② 17:30~18:15(45分)トロンボーン/チューバ 2.金管アンサンブル(2組まで) |
主要講師 |
★クリニックのご予約 ※先着順となります。
ご予約方法:下記の必要事項をFAXまたはメールにて「クリニック係」宛にお送りください。
2.受講クラス「グループ」または「アンサンブル」
3.お申し込み者代表お名前
4.受講者氏名、人数、学年、アンサンブルの場合は受講曲と編成
5.ご返信先FAX番号またはメールアドレス
6.ご連絡のつくお電話番号
7.コンサートチケットの購入を希望する・しない
チケット情報
◆チケット発売日:11月16日(土)10時
プレイガイド:イープラス https://eplus.jp/tot/
お問い合わせ:03-5805-8020
ご予約:FAX.03-6801-5090. メール event@theater-orchestra-tokyo.com
詳細:http://www.theater-orchestra-tokyo.com